
■清瀬どんぐりの家
■ベーカリーショップどんぐり
■ECOどんぐり
■清瀬市地域生活支援センター
■グループホームどんぐりハイツ
■清瀬市ヘルパーセンターどんぐり

■どんぐりの家
■第二どんぐりの家
■東久留米市地域生活支援センター
めるくまーる
■訪問看護ステーション
るぐらん
■東久留米市障害者就労支援室
あおぞら
■グループホームどんぐり中央荘
訪問看護ステーションる・ぐらん
精神の障害を持つ方が地域で安心して暮らしていけますよう生活相談をはじめとする、様々なお手伝いをしています。

ご利用していただくには
「介護保険の認知を受け、ケアプランに訪問看護が盛り込まれた方」か、「主治医による訪問看護の必要が認められ、指示書が交付された方」になります。
どんなことをやってくれるの?
1:精神症状(認知症を含む)、身体症状(食事、排泄、睡眠、お薬、カテーテル類の管理等)療養、日常生活(掃除、洗濯、買物、料理、金銭管理の補助等)介護方法等の相談と支援2:医療継続支援(デイケア、外来受診の付き添い等)
3:就職等社会生活復帰への支援
その他、状況に応じて対応させていただきます。まずはご相談ください。
アクセス
所在地:東久留米市幸町3丁目6−2アトモスビル1FTEL:042-420-7536
求人情報
訪問看護ステーションる・ぐらんは、精神科に特化した訪問看護ステーションです。訪問看護ステーションる・ぐらんは、精神科に通院している方を対象とした訪問看護です。
医師が発行する、「精神科訪問看護指示書」に基づいて、訪問看護の利用を検討しているご本人さまと面接をして、利用契約を行い、訪問看護を開始します。訪問看護は、ご利用者さまが居住されているお住まいに、看護師がうかがいます。
私たち訪問看護スタッフは、利用者さま、及びご家族の伴走者となり、つながる・つなげるための架け橋になりたいと考えます。
利用者さまを取り巻く生活の場で、利用者さま一人一人が利用者さまらしく利用者さま自身で物事を評価・判断・行動することを支えます。
利用者さまと一緒に考え、お互いに尊重し合い、足りないところを補い合える伴走者を目指します。
募集要項
精神科看護に興味や関心がある方利用者さんの在宅復帰や社会参加に支援して頂ける方
利用者さんの状況に合わせたサポートを考えていただける方
職種 | 正看護師 |
雇用形態 | 常勤・パート可 |
資格 | 看護師免許・普通自動車運転免許 |
仕事の内容 | 1日4件前後の訪問 精神科訪問看護 バイタルサイン測定、傾聴、服薬管理、 日常生活のアドバイス、リハビリ、社会参加への支援など。 IPad、パソコンの導入により 看護記録の効率化を図っています。 訪問は軽自動車、自転車で行います。 安心して訪問していただけるまでスタッフが同行し サポートをします。 |
給与 | 法人規定に準じます。※お問い合わせください。 |
通勤手当 | 実費(上限あり) |
就業時間 | 8:45〜17:45 (パートさんはライフワークバランスに応じます) |
休日 | 週休2日制、年末年始、有給休暇あり |
その他 | 社会保険、厚生年金、各種保険加入制度あり。 資格取得支援、研修については支援いたします。 精神科経験が1年未満の方は、3日間の研修を受講が必要です。 |
サイトマップ
ホーム 清瀬どんぐりの家 ベーカリーショップどんぐり ECOどんぐり 清瀬市地域生活支援センター グループホームどんぐりハイツ 清瀬市ヘルパーセンターどんぐり |
どんぐりの家 第二どんぐりの家 東久留米市地域生活支援センターめるくまーる 訪問看護ステーション るぐらん 東久留米市障害者就労支援室あおぞら グループホームどんぐり中央荘 | 法人概要 見学・通所 アクセス 店舗情報 お問い合わせ |
Copyright (C) 2014 社会福祉法人椎の木会. All Rights Reserved.